今回の行程
関東出発
↓埼玉 高麗神社
↓
野沢温泉「さかや」☆now
↓
上林温泉「湯宿せきや」
↓
諏訪湖「ホテル 紅や」
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
今回は長野県旅行の一泊目、野沢温泉の「さかや」さんの夜ごはんのあとの飲み歩き旅を記録します
夜ごはんの後は外のみだ!
夜ごはんのあとは
外へ飲みにゆきます
まずは、「湯宿 さかや」を出て目の前の
「里武士」さんへ
クラフトビールのお店で
外から見てオシャレな雰囲気に惹かれ入店
たくさんのクラフトビール!
野沢のクラフトビールもあります
なによりお店の雰囲気がとっても素敵!
このビールの注ぎ口それぞれから色んな種類のクラフトビールがでてきます
四種類飲み比べを注文しました
カウンターも素敵なんです
かわいい小さいグラスが4つ
奥のふたつが変わり者(私が注文しました)
黒いビールはウイスキーの樽に入れて風味をつけたもの
赤いビールはラズベリーの香り
外飲みカンパイ!
私の方が飲むのが遅い
実はあんまりビールは飲まないのです
一軒目から二軒目へ
すこしお散歩しながら
次の飲み屋さんを探します
つららの形が風の影響受けたからか不思議な形
不思議で美しい
雪が積もってる!
だけど道にはそんなに積もってなくて歩きやすいです
ラーメン屋さんで2軒目です
ふと目に入ったラーメン屋さんに入ります
レトロ可愛い
中も中華風レトロ
感染症のこの時期でなければいっつも混んでいる人気店なんだそう
スキー客さんの集いの場なんだそうな
辛みそラーメンをいただきました
夜ごはん後でお腹に余裕がないので、ふたりでシェアします(その分飲みます
ビールはキリンの瓶、私はレモンサワーをいただきます
ガンガン飲んでいたら
なんと、サービスでこちらをいただきました・・・
大好きなキムチ!韓国風の酸味のあるやつ!
お店のオーナー様からとのこと(途中からお店にいらしてました)
嬉しくてガンガンお酒の追加を頼んじゃいました
お店にはこんな味のあるあ酒も置いてありました
店員さんに、野沢温泉のスキー場が大好きで、期間限定でこちらで勤めていらっしゃる海外の方がいました
野沢温泉のスキー場は最高です!とのこと
人の暖かいお店でした
外の3軒目、部屋飲みです
お部屋に戻ってきました
極寒ひえひえのお酒をとりだします
雪かぶって可愛い(可愛いの価値観狂)
お昼に購入した東松山のやきとりをお供に・・・
この特性みそだれ、胡椒が効いていてスパイシーで美味しい!
お腹いっぱいでもガンガンいけちゃいます!
デザートは長野のSAで購入した
長野で人気のお菓子の「まるごとリンゴパイ」
ペロッといっちゃいました
宿でもクラフトビール屋さん、ラーメン屋さん、お部屋で、散々飲めてとっても満足です^^
明日も、もっと素敵な一日になります
続きは次回です!
0コメント