【長崎県・熊本県】#5 ~雲仙温泉観光編~

今回の行程

出発 

長崎 長崎空港

長崎 長崎市 「ドーミーインPREMIUM長崎駅前」

長崎 雲仙市 「雲仙温泉観光」☆now

長崎 伊王島 「i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)」

熊本 阿蘇市 「湯巡追荘」

熊本 阿蘇市 阿蘇山観光

熊本 熊本空港


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

九州の長崎・熊本、を旅をしてきたので記録していきます!


※こちらの記事は2月の旅行の記録です


念願の雲仙へ!

本日の宿、i+Land nagasakiに行く前に、

長崎でぜひ行きたかった「雲仙地獄」に寄ってきました!


雲仙地獄に向かう道中、突然の湯けむりに驚きます。

凄い湯けむり!地面からもマグマのように湧き出ています。

熱気が広がっていますが、寒かったので丁度良い。

硫黄の香りが充満しています。


雲仙地獄はちょっとした散策路になっていて、

ちょうどいいお散歩ができます。

地獄の中へ。山に続く遊歩道が用意されています。


豊臣秀吉により始まったキリシタン弾圧時代の殉教の地としての歴史もあるんだそうです。

また、地獄内にある真知子岩は、昭和29年に映画「君の名は」のロケ地となったことにより一躍話題になったんだそうです。

奥に見えるのは、雲仙九州ホテルっていうホテルなんだそう。

雲仙地獄をお部屋から眺めることができ、なんとバーでお酒をいただけるとのこと!


次長崎に来た時に是非泊まってみたい!


テクテクします

お散歩開始します

1周約一時間程で回れるそうです。

雲仙ネコちゃんと出会いました。

地面がポカポカして気持ちいのかずっとコロコロしていました。

カメラの紐で遊んでくれる、元気な猫ちゃんもいました。

カメラ目線いただきましたw

私はカメラの後ろで一生懸命キーホルダーをぶん回してます

だいぶ長いこと猫ちゃんと遊んでしまいました。

また遊びにくるよ~!

雀地獄。

地下から噴き出したガスが水中ではじけて、ピチピチと小さな音をたてるのが、スズメの鳴き声のようというのが名の由来とのこと。


雲仙地獄には、大小30か所ほどの地獄があります。

お糸地獄。

お糸地獄は密通をした挙げ句、夫を殺害したというお糸が処刑された明治3年に生まれた地獄と伝えられています。


温泉卵を食す

少し歩いた所に小屋が出てきます。

こちらで休憩したり、温泉卵をいただけたりします。

雲仙名物地獄蒸し温泉卵を購入しました。

卵と、お塩と殻入れ用の袋をもらいました。

卵を食べる前に、

雲仙地獄の地熱を感じることができる雲仙地獄足蒸しを体験しました。

この木の板・石板に素足を乗せるとじんわりとした温かさを感じました。

タイミングが良ければ、この石板で猫ちゃんが岩盤浴を楽しむ姿を見ることができるそうです

雲仙地獄足蒸しの隣にあった休憩処で温泉卵をいただきました。

地熱でしっかりと蒸された、ゆで卵でした。


お散歩後半戦!

卵を食べた後は散歩の後半戦です。

ほんとに地獄のなかにいるようです

大叫喚地獄です。

音を立てて噴気を上げ、叫び声にも聞こえます。


大叫喚地獄は仏教における地獄の8つの形相で、罪深い亡者が呵責のはげしさに大声を発してなきさけぶところからいうことからこの名前が付けられたそうです。叫喚地獄の下で、叫喚地獄までの四地獄の苦を一〇倍にした苦しみを受けるところ。五戒を破ったものがおちるとされる。

圧巻の景色です。


雲仙地獄、見どころがたくさんあり面白かったです。

もうちょっとゆっくりみれたら学びが多かったのかな~と感じます。


次は雲仙周辺の観光編になります。

0コメント

  • 1000 / 1000