【神奈川県 箱根】#2 ~箱根・芦ノ湖 はなをり②到着編~

今回の行程

出発

ラ・テラッツァ芦ノ湖 

箱根神社

箱根・芦ノ湖 はなをり ☆NOW

さわやか 函南店

帰宅


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

箱根・芦ノ湖 を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2021年6月に訪れた際の記録になります※



「箱根・芦ノ湖 はなをり」に到着しました

以前から気になっていた「箱根・芦ノ湖 はなをり」にやってまいりました。

SNS等でよくお見掛けする若い女性に人気のお宿です。


水盤テラスや、小篭に小鉢を入れて愉しむブッフェレストランがとってもオシャレで人気です。

まずはチェックインです。

この落ち着いたロビーの外に水盤テラスがあります。

浴衣は、好きなものを選ぶことができます。

お部屋には作務衣があるとのことで、好きなものを着ることができます。

女子旅には最適ですね!


私たちは楽優先で作務衣をきました笑



お部屋に向かいます

早速、お部屋に向かいます。

客室館の内装はシンプルな感じです。

お部屋は207号室でした。

客室ドアからすでにこだわったデザインです・・・!

カジュアルツイン(露天風呂付)のお部屋を利用しました。

外でゆったりできるスペースも用意されています。

こちらは湖畔側でないお部屋になります

小さく見えますが、写真で見るより大きかった印象です。

温泉かな?と思ったのですが、客室のお風呂は温泉ではなかったようです。


お部屋の写真はこんな感じです。

お部屋はとっても清潔ですが、少しコンパクトな印象です。

テレワークをするには少し手狭ですが、普通に過ごすにはちょうどいい

サイズ感です。

お部屋に備え付けられていた作務衣です。

紺色で、作務衣でも十分かわいいです^^

お部屋に置いてあった浴衣用の帯が可愛く折られて置いてありました。

ピンクと緑のリバーシブルで男性もこちらを使うのかな?

温泉用の湯籠が用意されていました。

濡れたフェイスタオル用の巾着が可愛い!

トイレもきれいです

外に露天風呂があるので、室内にはバスはなく、シャワーのみ付いております。

除湿乾燥機も置いてあり、室内の空気はキレイな気がします。

お茶菓子と湯沸かしポットです

冷蔵庫の中には500mlのお水が二本のみ入っております。

化粧水はホテルオリジナルのパッケージでした。

こんなところにもこだわりが!

中はなんだか見たことがあるような気がするデザインです




まずは早速お部屋カンパイです!

チェックイン後売店で買ってきたお菓子たちです。

売店の詳細は次の投稿でまとめちぇいます!


富士山の近くに来たので、富士宮焼きそばを購入しました。

富士宮焼きそば、富士宮市のご当地グルメですが、ジューシーで美味しいです^^

ハイボールとビールで完売です!


次回は、「箱根・芦ノ湖 はなをり」の映えスポットの水盤テラスでテレワークしながらお茶をします!

0コメント

  • 1000 / 1000