【茨城県 奥久慈】#2 袋田温泉 思い出浪漫館~夕食編~

今回の行程

#1 袋田温泉 思い出浪漫館~到着編~ 

#2 袋田温泉 思い出浪漫館~夕食編~ ☆NOW

#3 袋田温泉 思い出浪漫館~朝編~


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

茨城県久慈袋田温泉を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2021年9月に訪れた際の記録になります※



夕食の時間になりました

夕食は珍しい、ハーフブッフェになります

ご飯とけんちん汁はセルフで好きな量をいただくことができます

ご飯は太子産のコシヒカリが用意されています

けんちん汁は奥久慈軍鶏のけんちん汁が用意されています。

私は味噌汁やお吸い物でお酒が飲みたいタイプの酒飲みなので、先に汁物がいただけるのはとってもありがたい!

お茶や、

お水もセルフでいただけます

早速カンパイです!

ビールはアサヒビールです!彼歓喜

食前酒は久慈の山梅酒です

こちらでもカンパイをしましたw



豪華なお料理たちです

まずは席に着くと旬菜、お鍋がすでにセットしてあります

湯葉の煮物

サバの菊花巻

菊花巻って初めてお目にかかったのですが、蒸した食用菊でお魚などを巻いたお料理とのことです

セットされていたお鍋の中はこのような感じです。

奥久慈の軍鶏をふんだんに使用した小鍋です。

席に着いたら火をつけていただけます。

煮えました。

お鍋でいただくお酒も美味しいですよね~^^

なんと、お刺身も出てまいりました。

臭みもなくとても美味しくいただけました。

鮎の塩焼きも出てまいりました。

お魚のお料理が2品もいただけるとは!とても豪華なお料理内容です。

ソバの実の饅頭です。

蟹の餡と、上には雲丹がのっています。

お野菜のてんぷら盛り合わせが出てまいりました

サクサクでとても美味しかったです。

お料理の追加で、常陸牛の溶岩石焼きを注文しました。

常陸牛は茨城が誇る高級牛肉です。

天然の溶岩で焼いていただきます。

これがまたハイボールによく合います!

お野菜を一緒に焼いていただきます。

牛肉の脂とうまく調和してお野菜も旨味アップです!

今回、常陸牛に加え、奥久慈軍鶏の唐揚げも追加しました。

さすがにおなかいっぱいになりました。

一つ一つのお料理が丁寧な味付けで、とっても美味しく楽しく夕食の時間を過ごすことができました。

デザートもたっぷり、でもあっさりです。

葛切り、巨峰、マロンケーキ、梨です。

たくさん食べた後のフルーツは体に沁みます。


お食事がハーフブッフェということで、

ご飯の量を少なめにして、追加の料理をいつもより多めにいただくことができました。

追加の料理が多く用意してあったのもとっても良かったです。


次は朝ごはん、渓流温泉編となります!

0コメント

  • 1000 / 1000