【神奈川県 横浜】♯1万葉の湯みなとみらい・外飲み編

今回の行程
出発☆今回

外飲み「横浜ハンマーヘッド」☆今回

外飲み「赤レンガ」☆今回

万葉の湯みなとみらい


こんにちは!旅好きの飲んだくれカップルのブログ「yadokari」の、のぞみと申します


突然ですが皆さん、

「万葉倶楽部」ってご存知でしょうか。


横浜をはじめ、全国に17店舗ほどあるいわゆる「スーパー銭湯」「スパ」なのです。

源泉の湯をタンクローリーで輸送されていて、温泉を積んだ車が停まっていることも。

(こちらの写真は別の日のものですが・・・

私たち万葉倶楽部のヘビーユーザーをやっております。

飲んだくれカップルの過ごし方をご紹介します。

今回は一泊二日でいってきました^^(実際に行ったのは少し前になりますが、旅の記録として残しておきます


16:00 チェックイン

「万葉倶楽部みなとみらい」にチェックイン!

感染症対策で入口に検温機・アルコール消毒液が用意されています。

施設に到着したら、館内に入る前にお風呂にはいらないといけません


16:50 外飲み出発

お風呂あがったら外飲みへ!

今回は万葉倶楽部周辺で飲み始めます

横浜らしいオシャレな公園を通り、5分ほど歩いたら「横浜ハンマーヘッド」のアメリカンレストラン「QUAYS pacific grill」につきました

なんと、ここではビールを常時5種類醸造しているんだそう。

店内に入るとビール醸造所があります。なんとなんとジンも自家製とのこと!なんてオシャレなのでしょう。

店内もとってもすてきです


カンパイ!

一杯目はこちらで醸造しているナンバーナインブリュワリーと、私は自家製ジントニックをいただきます!

すっきりしていてとっても美味しいです^^


ここのおすすめとのことで注文したのは


サーモン!

「ジン漬け」「唐辛子」「ウイスキー漬け」「柚マリネ」「ハーブ」(だったかな?)の5種類のお味で頂きます。ウイスキー漬けが思ったより芳醇でとっても美味しかった!


お皿の左にあるのはベーグルスライスで、添えてあるオニオン、ケッパー、サワークリームをつけていただきます。


自家醸造のキーズ・ピスルナー

ホップが浮かべてあります

外の演出もとっても素敵なんです


18:00 ハンマーヘッドぶらり

ちょっくらハンマーヘッドをお散歩します


こういう細かい演出がうつくしい

引き込まれちゃいます

同じ建物内の有明ハーパーへ!

私はトリスハイボールが大好きなのですがパッケージのおじさんと、有明はハーパーのおじさんがそっくりなのでこのお菓子が大好きなのです(味も好き!

横浜ハンマーヘッドの横濱ハーバーワールド限定のみたらし味のムーンガレットです。甘じょっぱくて美味しかったです^^


18:30 赤レンガへ

食後のデザートの後は・・・

赤レンガへ!

夜の赤レンガはとっても素敵なんです

インスタでよくみるやつ。

夜の赤レンガの素敵さたるや。


赤レンガでは・・・

「bills」でお酒をいただきます

赤レンガのお店はワクワクするような入口

「bills」さんはイタリアなお店

落ち着いていて、ゆったりとした時間を過ごせます

とりあえずカンパイ

こちらのお店、注文はスマホで行います。席についたら案内されるQRコードを読み込んで、注文専用サイトに飛びます

まずはチキンシーザーサラダ。ケールがたっぷりはいっていてとってもヘルシー!

トマトとバジルとエスニック系のハーブの香りが楽しめるパスタ。色んな香りが複雑に絡み合っていて新食感・・・だけどとても美味しいでした

たらふく飲みました


19:30 赤レンガぶらり

外にでて、カップのビールとハイボールを飲みながらテクテク帰ります。赤レンガの一階にはテイクアウトができる屋台風のお店があります。

赤レンガ・・・映える・・・!


さて、万葉の湯へ帰ります!


▼次回は万葉倶楽部みなとみらいスパ飲み編です!

 ラグジュアリールームで飲みます^^

0コメント

  • 1000 / 1000