【長崎県・熊本県】#14 ~夢追荘到着編~

今回の行程

出発 

長崎 長崎空港

長崎 長崎市 「ドーミーインPREMIUM長崎駅前」☆now

長崎 雲仙市 「雲仙温泉観光」

長崎 伊王島 「i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)」

熊本 阿蘇市 「湯巡追荘」

熊本 阿蘇市 阿蘇山観光

熊本 熊本空港


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

九州の長崎・熊本、を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2月に訪れた際の記録になります※




「夢巡追荘」にやってまいりました

九州の旅最後のお宿は「夢巡追荘(ゆめおいそう)」です!

明日「阿蘇くまもと空港」から帰るので、阿蘇市にある温泉宿です。


なぜ熊本の空港から帰るのかというと、

今回の九州の旅はソラシドエアの株主優待券が手に入った旅だったのですが、

九州→東京の便が数少なく、めいっぱい九州を遊ぶには熊本から帰るのが一番だったのです


ということで、九州ラスト夢巡追荘編スタートです!

最初の写真の入口を背に、温泉の入口があります。

温泉は離れになります。

門をくぐると、鯉がお出迎えしてくれます。

かわいい。

チャックインします。

こちらロビーですが、奥に見えるのは売店です。

チェックインを済ませたあと、浴衣を選ぶことができます。

なんと、男性約20種類、女性約50種類のほどの中から浴衣を選ぶことができます。

めちゃくちゃ迷っちゃいました。

1階囲炉裏コーナーです。

こちらではゆったりくつろいだり、新聞を読んだりすることができます。

Wi-Fiも使えるそうな。

テレワークも全然できちゃいます。

なんと足湯も!

足湯につかりながら、カップルでゆったり過ごすのもアリ!

キッズコーナーや・・・

ガチャガチャコーナーもあるので、

お子様連れの方も過ごしやすそう。


※実は夢巡追荘の売りに、縁日コーナーがあったのですが、

 感染症の影響で休止となっておりました(2021年2月時点での情報です)



売店に寄ってみる

先ほどロビーの奥に見えた売店に寄ってみました。

ここでは熊本・阿蘇のお土産や、夢巡追荘オリジナルのお土産を購入することができます。

気になる方も多いのではないでしょうか。

売店のドリンクコーナーです。


ビールはサッポロ、キリンです。

ハイボールはなんと、なんと!トリスハイボールもあります!

※私は世にも珍しいトリスハイボール党なのです



ルームツアーです!

お部屋に到着しました!


ルームツアーといっても、今回は直前に予約したこともあり、

小ぶりなお部屋になっております。


ローベッドとちょっとしたテーブル・椅子があります。

部屋飲みはここに決まりです!

お布団が縦長にくるっと丸められている・・・

可愛いベッドメイキングですw


壁紙は青色と白色で洋風なのですが、

天井が木材風で、こういう和モダンな色使い、大好きです^^


こういうちょっとした色の変化ってときめきますよね


冷蔵庫にはお水が用意されていました。

洗面は区画されておらず、お部屋内にあります。

あまり見ないけど、確かにこっちの方がラクかも。

洗面の鏡に映っておりますのは、

湯沸かしポットと、加湿器です。


加湿器があるのは冬のこの時期ありがたい。

トイレは古くなく、清潔です。


お茶菓子は、夢巡追荘オリジナルの栗のお菓子です。

これ、美味しかった!



熊本での初カンパイです!

こちら、売店で買ってきたシリーズです。


おつまみに焼きあご、食べるラー油を買ってきました。

食べるラー油そのままかよ!と思う方もいらっしゃるかもですが、これ、宿でのつまみに最適だという研究結果が出てるんです(私からw)

夜ごはん前にお腹は満たしたくない、けど何かつまみたい…お菓子も少し重い…というときにちょびっとつまめるのでいいんです。


あと、今後の自分用に焼き鳥のタレを購入してました。

(彼がこの後、この焼き鳥のタレが美味しすぎて、焼き鳥のタレ沼にはまってしまうことは彼らはまだ知らない)

大好きなトリスとサッポロでカンパイです!


イェイ!

この後は夕ご飯です!

バイキング!飲み放題!

0コメント

  • 1000 / 1000