今回の行程
出発
↓
北志賀フィッシングパーク・清流の里 ヤマメ釣り ☆NOW↓
湯田中温泉 あぶらや燈千
↓
道の駅 オアシスおぶせ
↓
帰宅
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
長野県湯田中 を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2021年6月に訪れた際の記録になります※
旅の始まりはアクティビティから
前回の釣りアクティビティが楽しかったので、今回も釣りアクティビティを取り入れることに!
今回の旅は湯田中温泉のお宿に行くのでその近くにあった「北志賀フィッシングパーク清流の里」にお邪魔することに。
前回は初心者の海釣りという無謀なプランでしたが、今回は釣り堀です。
物事には順序が大事ですよね笑
こちらで受付を行います。
北志賀フィッシングパーク清流の里ではイワナ・ニジマスを釣ることができます。
なんと、竿と餌は無料で貸し出しをしていただくことができ、
釣った魚の重さで料金を支払う形式です。
釣り下手さんのリスクが少なくとてもありがたいですね!
そしてなんと、お刺身や唐揚げにする等、調理する場合の料金も含まれているのでとってもお得ですよね。
貸していただける釣り竿はシンプルなものです。
早速釣り開始です!
釣り場にやってまいりました。
平日だったからか、お客さんが少なく貸し切り状態でした。
釣り場はニジマス・イワナの釣り堀がありました。
自由に選べる形式です。
まずはイワナの釣り場にやってまいりました。
イワナは警戒心が強い魚種のようで、釣り下手な私はイワナを釣ることができませんでした。
逆に、ニジマスさんは食いつきがとてもよく、バンバン釣れました。
お魚が餌を食べて、飲んだタイミングで引く!の感覚が分かったので、次こそは海釣りデビューできるのではないか、と高を括っております。
こちら本日の戦果で、ニジマス3匹にヤマメ1匹おります。
とっても活きがよくバケツの中でぴちぴちと跳ねております。
釣りたてをいただきます
釣ったお魚はお店の人に捌いていただけます。
3枚におろしてもらえるほか、調理方法をお伝えし、隣の食堂でいただくことができます。
私たちはお任せで調理方法をお願いしました。
ニジマスの1匹はお刺身にしてもらいました。
もう2匹は唐揚げにしていただきました。
ヤマメは塩焼きにしていただきました。
これがまたふわっふわで絶品でした。
お持ち帰りにしてお宿の晩酌にしようとも考えたのですが、おいしすぎてペロリといただいちゃいました。
このあと今晩のお宿に移動します。
ここから車で15分ほどの移動で到着します。
今夜のお宿の「湯田中温泉 あぶらや燈千」は夕食が映える楽しいお宿なのでとっても楽しみです。
お宿到着編は次回となります。
0コメント