【山梨県 河口湖】#1 若草の宿 丸栄~到着編~

今回の行程

談合坂SA ☆NOW

若草の宿 丸栄 ☆NOW

帰宅


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

山梨県河口湖 を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2021年8月に訪れた際の記録になります※


また新たな旅へ…

またまた新たな旅に出かけてきました。

今回は河口湖畔にある「若草の宿 丸栄」に行ってきました。

富士山方面に向かう中央道も見慣れた景色です

まずは談合坂SAにて山梨を味わいに来ました

山梨の郷土料理「おざら」です。

山梨といえば、ほうとうが有名だと思うのですが、そのほうとう麺を水でしめて温かいつゆにつけていただくようなお料理です。

つゆには人参、大根、ごぼう、椎茸などが入っており、ごぼうの風味が感じられる深みのある味でした。



宿に到着しました

今日のお宿に到着しました。

「若草の宿 丸栄」さんです。

河口湖のほとりに佇む温泉旅館です。

駐車場まで親切にお出迎えしていただきました

レトロな佇まいです。

「サロン 秋桜」にてチェックインします。

チェックイン時にお抹茶を点てていただけます。

富士山を眺めながらお宿の説明をしていただけます。

スタッフの方がとっても丁寧、親切で心地よくチェックインできました。

ラウンジ「湖畔の舞」では水の音を聞きながらゆったり過ごすことができます

ロビーには富士山の大自然を感じられる泉がありました。

清涼感たっぷりで気持ちのいい空間でした。

富士の雪解け水をいただけます。

冷たくて、スッと体に染み渡る美味しさでした

茶席「慈恵庵」で和風な雰囲気も感じることができました。



お部屋にはいります

部屋の全体図を撮り忘れていたので公式から引用させていただきました

同じタイプのお部屋の写真です

窓際にはお酒飲み場があります

テレビを見ながら一杯できるという贅沢な仕様

緑茶も置いてありましたが、コーヒーも用意されていました。

お茶菓子も私の好きなワッフルタイプのクッキーでした。うれしい!

お部屋の掛け軸が迫力があって写真を撮っておきました

阿弥陀仏やその徳を表す言葉なんだそう

お部屋の窓からは河口湖の景色を眺めることができます。

もう少し天気が良ければ富士山もみえるそうです。残念です…



夕食の前にひとっぷろです

1階の「若草の湯」にてお風呂に入ります。

男女入れ替え制で朝と夜で違うお風呂に入ることができます

露天風呂は上階にあり、こことは別の場所になります

なんと、ハーゲンダッツの自動販売機が置いてありました。

夕食後のデザートにぴったりです!

自販機のアルコール類はこちらです。

ビールはプレモルと金麦、ハイボールは角ハイです。


この後は夕食の時間になります。

今回はお部屋食になります。

お部屋食は久々なのでとても楽しみです!



0コメント

  • 1000 / 1000