【埼玉県 飯能市】#3 休暇村奥武蔵~朝食編~

今回の行程

#1 休暇村奥武蔵 チェックイン・ルームツアー

#2 休暇村奥武蔵 夕食編

#3 休暇村奥武蔵 朝食・チェックアウト編 ☆NOW


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

埼玉県飯能市を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2021年9月に訪れた際の記録になります※


朝になりました

朝になりました。

朝ごはんも昨日と同じ会場です。

朝もムーミンがお出迎えしてくれました。

朝ごはんのお料理内容も豪華で美味しいお料理が勢ぞろいでした。

狭山の里芋コロッケ

狭山といえば狭山茶のイメージでしたが、里芋も採れるんですね!

和なおかずコーナーです。

納豆もちゃんと置いてあります。

こちらは洋名コーナーです

めずらしい、デザートにブルーベリー単体が置いてある

朝も遅めに入ってしまったので、残り数が少ないですが朝からお刺身まで用意してもらっております。マグロが美味しそう!

さすがです、狭山茶のデザートが用意しております。

狭山茶スムージーです。

それとこの時期、夕張メロンフェア中?で夕張メロンを使ったデザートなどが多く用意されていました。

ドリンクコーナーには狭山茶が置いてありました。

さすがですね、せっかくなのでということで一杯いただきました。

そして心惹かれたのがシューアイス…

こういうデザートには何歳になってもワクワクしちゃいますよね。

こちら私の朝ごはんです。

右上にはシューアイスが…笑

サラダ、マグロから始まりまして、夕張スムージーもいただきました。

お茶は狭山茶をいただきました。


朝からもう、大満足でした。

休暇村奥武蔵のバイキングはお料理のクオリティがとっても高くて、もっとゆっくり過ごせたらよかったな~と思う場面が何度もありました。


次回また来たいな~という気持ちでチェックアウトに向かいます!



チェックアウトにまいりました

朝のロビーもとても素敵ですね。

外の緑が見えるとより一層空気が澄んでいるように感じられます。

こちらでチェックアウトを行います。

お子様にはガチャガチャが引けるようです。

おもちゃとかがもらえるのでしょうか?

チェックイン時は気が付かなかったのですが、外のお庭を眺めながらゆっくりできるスペースがありました。

ロビーの奥には「あじさいラウンジ」がありました。

宿泊者はこちらでドリンクをいただけます。

せっかくなので、ということでコーヒーをいただきました。


感染症期間外では、ランチ営業も行っているそうです。

チェックイン時は暗くてあまり見えなかったのですが、

入口からとてもおしゃれでした。

休暇村奥武蔵は、館内いたるところで木のぬくもりを感じることができ、とてもリフレッシュできました。


次はゆっくりと楽しめるように早めにチェックインして楽しめたらいいな、と思っております。


また次はどこに旅をしようか考えながら帰宅するとします。

ご覧いただきありがとうございました。


0コメント

  • 1000 / 1000