【山梨県 河口湖】#2 ホテルレジーナ~夕食・朝編~

今回の日程

#1 ホテルレジーナ河口湖 到着編 

#2 ホテルレジーナ河口湖 夕食・朝編 ☆NOW


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

山梨県河口湖を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2021年12月に訪れた際の記録になります※


夕食の時間になりました

夕食の時間になりました。

こちらがお食事会場です。

テーブルの距離もしっかり空いていて感染症対策もばっちりです

まずは早速カンパイです!

もちろん、ハイボールとビールです!

ビールの銘柄はエビスです

食事内容は和洋食にしました。

ホテルレジーナ河口湖では、和洋食というと、前半は和食で後半に洋食に切り替わるという変わった和洋折衷の取り入れ方をされています。面白い!

メインは牛フィレのステーキです!

鮟肝ゼリー羹です。

濃厚でちょびっとずついただきながらお酒が進みます。

次はお造りが出てきました。

氷のお皿で出てきてひんやり冷たくいただくことができました

鰈の姿揚げです。

上には結んで揚げたお餅が乗っていました。カリカリしてとても美味しかったです。

もちろん鰈も美味しくいただきました。

お酒がどんどん進んじゃいます。

おかわり!

テーブルの上が洋食用セットに切り替わりました。

洋食用のカトラリーがセットされました。

洋食の1品目はサラダです。

なみなみのチーズも添えられいます。

次にコーンスープをいただきます。

イタリアンのお店で出てくるいつもの味でホッと一息。

メインの牛フィレです。

ミディアムに焼かれたお肉はジューシーなのに重くなく、最後のお料理でもあっさりと食べきれました。

添えられた揚げ焼き野菜も甘くておいしかったです。

デザートもフルーツとジェラートとプリンで、口のなかがさっぱりしました。


和食の途中から洋食、という和洋食で面白いメニューでしたが、どのお料理も美味しくいただきました。むしろ、味が変わってマンネリがなくて最後まで楽しめました。


朝ごはんです


朝ごはんは純和食なメニューです

奥には湯豆腐もあり、体に優しく染み渡ります。

全体的に胃に優しく、消化によく1日の活力になります。


レジーナ河口湖では、和洋バランスよく楽しむことができ、

落ち着いた雰囲気でゆったり休むことができました。


温泉にも入り、リフレッシュできました。


時間も無くなり、せかせかとチェックアウトしました。

0コメント

  • 1000 / 1000