今回の行程
出発
↓
1泊目 天成園 ☆NOW↓
箱根園水族館
↓
2泊目 アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根
↓
帰宅
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
神奈川県箱根を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2022年1月に訪れた際の記録になります※
朝になりました
天成園朝になりました。
まずは朝風呂に入りました。
朝の湯あがりサービスはヤクルトです。
私は乳酸菌大好きで、そのなかでもヤクルトが一番おいしいと思っているのでハッピーです。量が少ない、この儚さがいいんですよね。
朝ごはんの時間になりました
朝ごはん付のプランで予約しておりました。
朝ごはんはバイキングになります。
割とギリギリの時間に入ったのですが、人がとても多かったです。
家族連れの方がとても多く、元気いっぱいのお子様が多かったです。
新聞紙が置いてあり、今日の情報を見ながらゆっくり朝の時間を過ごせます。
バイキング会場に入ると、まず目についたのが大量のいくら!
写真ではあまり伝わりづらいのですが、このボウル、とんでもなく大きいのです
他にもお刺身が何種類か置いてありました。
自分の好きなネタを乗せて海鮮丼を作れちゃいます。
たくさんのご飯のお供がありました。
和食のお料理が多かったのですが、こちらは洋食コーナーです。
パンもその場で焼くことができ、カリカリのトーストをいただくことができます。
ライブキッチンでオムレツを作っていただけます。
卵液の中にチーズ、ハムを入れて焼き上げてもらいました。
新年なので、七草がゆがありましたので、早速なので小皿に少しだけ。
あとはサラダ、オムレツをいただきました。
昨日の肝臓の疲れを癒してくれる、お味噌汁ももちろんいただきます。
卵のフワフワが軽く、優しく染み渡りました。
珍しくオムレツをいただいたのですが、朝にはちょうどいい軽さでした。
ごちそうさまです。
チェックアウトしました
チェックアウト後、施設を出るところでケーキ屋さんゾーンがありました。
温泉施設にあるケーキ屋さんにしてはかなり本格的です!
右奥には今人気のマリトッツォがありました。
美味しいそうで、皆さん購入されていました。
庭園をお散歩します
天成園にはひろい庭園があります。庭園内には2か所の滝があり、お散歩しながら緑を感じることができます。
まずはこちら、「飛烟の滝」です。高さ約20メートル・幅約10メートル。名の「烟」は「けむり」の意味で、その名の通り、水しぶきが煙のように立ちこめる瀧なんだそうです(公式HPより)
つぎはこちら、庭園のメインの滝です。「玉簾の瀧」です。
高さ約8メートル・幅約11メートル。流れ落ちる清水が「たますだれ」のように細かく美しいことから、この名で呼ばれるようになりました。水音の美しさも特長です。注連縄が飾られていることで見分けられます。
公式HPより。しめ縄がかかっており、迫力があります。
滝つぼには鯉がひらひらと泳いでおり、とても美しい景色です。
朝から自然をたっぷり感じることができ、清々しい朝を送ることができました。
これから少しお仕事をして箱根を楽しもうかなと思います。
0コメント