【神奈川県 箱根】#4 箱根園~水族館編~

今回の行程

出発

1泊目 天成園 

箱根園水族館 ☆NOW

2泊目 アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根

帰宅


こんにちは!のぞみと申します^^

これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!

神奈川県箱根を旅をしてきたので記録していきます!


※この記事は2022年1月に訪れた際の記録になります※


箱根をたのしみます!

天成園から出発します。

まだ道中には雪が多く積もっています。スリップに気を付けながら運転してゆきます!


今日は箱根で1つ仕事を終わらせてから箱根園で少しだけゆっくりします。

箱根のお宿には何回か泊ったことはありますが、箱根園に行ったことはないので楽しみです!



箱根園にやってまいりました

お仕事をサクッと済ませ、箱根園にやってまいりました。

箱根園は、プリンスホテルが運営する複合レジャー施設です。

箱根ロープウェイが有名かなと思います。


まずはこちら、箱根園水族館に癒されに来ました。

海水の大水槽を持つ水族館では日本で一番標高の高いところにある水族館なんだそうです。

温泉アザラシが有名なんだそうです!

ショーがいくつかありまして、アザラシ、水中ショー、カワウソと触れ合えるショー、ペンギンの散歩を見ることができます。

この日はちょうど13時半ごろに水族館に入館したので、水中ショーを観ることにしました。

海水の大水槽にはカメさんや、カラフルなお魚さんたちがすいすいと泳いでいました。

こちらの大水槽ではダイバーさんがお魚にエサをあげるショーを観ることができます。

どんなショーになるんだろう、ワクワクです!


丁度ご飯の時間になったからか、ダイバーさんがいらっしゃる右側に皆さん集まってました笑

ショーの時間になりました。

ダイバーさんがエサをあげながら水槽の右左を泳いで回り、お魚が舞い踊ります。

ダイバーさんもこちらに手を振っていただいたりと、楽しくショーを観ることができました。

釣りのまき絵で使うタイプのエサや、小魚など餌によって食べにくるお魚が違うのも面白いです。

ダイバーさんに群がります。

かわいい!

順路のはじめにはフラミンゴシクリッドさんです。

ひらひらと可愛いです。

個人的に一番きゅんと来ました。

このゴツイカメ、口内のミミズみたいな舌をちろちろさせて小魚が寄ってくるのを待って、口内に入ってきたらパクっと行くんだそうです。

水槽なので小魚もいないのに本当にビクともせず待っていてかわいらしかったです。

動物の本能ってすごいな~と感心!

館外はアザラシ、アヒルコーナーになりますが、その間の謎ゾーンにチョウザメがいました。めちゃくちゃ浅い水槽?でひらひら泳いでいました。

チョウザメの卵ってキャビアですよね?この浅さで十分なのでしょうか?

皆さん面白がって撮影してました。

ガチョウさんがおやつをもらいたがってガアガア言っておりました。

ガチョウさんのエサは付近でガチャガチャで購入することができます。

うるうるとした瞳で見つめられます。



せっかくなので…

箱根園にきたので、箱根ロープウェイに乗ることに…

ギネス世界記録のゴンドラ・リフト部門で乗車人数世界一になっているリフトなんだそうです。


この日の前日は雪が降った日で、屋根にパリパリと氷が落ちてくる様で、

ジェットコースターに似た高所を楽しむアトラクションが苦手な私には結構堪えました。

綺麗な富士山の眺望を楽しむことができます。

ロープウェイ内ではスタッフの方が芦ノ湖や付近に見える景色について説明をしてくれます。

頂上にやってまいりました。

綺麗な雪景色に「箱根元宮」が奥にみえます。

現在では「箱根元宮」が「箱根神社」の奥宮となっているんだそうです。

ロープウェイを上った先の駒ヶ岳山頂には、展望広場や箱根元宮などもあり、散策を楽しむことができます。

駒ヶ岳山頂からは富士山を高いところからみる景色を楽しむことができます。

このアングルの富士山、あまり見ないような気がします。

距離があるからか、富士山を見下ろすような気もします。

富士山のふもとにある、芝生のエリアは自衛隊の訓練所です。

芦ノ湖も綺麗に見えました。

さすが、駒ヶ岳の上からは芦ノ湖の形が綺麗に見えます。


箱根園を楽しんだ後は、次のお宿に向かいます!

今晩のお宿も箱根です!音楽やアートを楽しむことができる、珍しいお宿です。

以前から行きたいなと思っていたお宿なので楽しみです!

次回、アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根チェックイン編になります!

0コメント

  • 1000 / 1000