今回の行程
一日目:L'Antica Pizzeria da Michele 横浜
↓
一日目:横浜ハンマーヘッドセブン
↓一日目:万葉倶楽部みなとみらい
↓
二日目:鎌倉「鶴岡八幡宮」
↓
二日目:鎌倉 参道
↓
二日目:横浜家系ラーメン「杉田家」
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
今回は横浜「万葉倶楽部みなとみらい」にまたまたいってまいりました!
またまた横浜にまいりました
この公園の奥の方の橋が完成していました!なんと!明日の朝散歩で渡ろう!
まずはおなじみのハンマーヘッドにて!
今回も外飲みスタートです!最近のお気に入りの横浜ハンマーヘッドにてカンパイします!
最近は緊急事態宣言中ということもあって、横浜の外飲み・万葉のみともに時間やメニューが限られており少し残念な感じもあると思いきや・・・めったに味わえない新鮮な経験ができているな、と感じています
新港ふ頭客船ターミナルにきました(ハンマーヘッド)程よく落ち着いていて、料理もお酒もこだわっていて美味しくて最近のお気に入りです
「L'Antica Pizzeria da Michele 横浜」というお店にやってきました。2階のピザ屋さんです
ソファー席に案内していただきました。
お席に着いたときに、今日のおすすめの黒板を持ってきていただきました。このなかの、カンパチのカルパッチョをたのみました。
用意していただいているカトラリーもオシャレで可愛い^^
カンパイの用意が整いました。ハイボールとビール!!
カンパイ!
一品目がきました。カンパチのカルパッチョです。上にタルタルソースが乗っていて、結構酸味があってカンパチととってもマッチする!
そして2品目。マルゲリータピザ。これが結構おおきくてビビる。持ってきてもらった時、「え、これ全部食べれるかな・・・?」というのが第一笑
セブンで買い出しをして万葉に向かいます
遅くなってしまったので、ハンマーヘッドの中にあるセブンでお酒を買って、万葉倶楽部で宿飲みをしようということに・・・
ここのセブン、国際フェリーターミナルにあるということで、品ぞろえがとってもおもしろくて、輸入ビールやワインが豊富に揃っています。この写真に写っている飲み物、全部ビールなんです!
ビール一本2000円弱というめちゃ高ビール。この値段だけの価値はあるんだろうか・・・
レジで栓を抜いてくれるんだそうな。ビールを飲みながら赤レンガの周りを散歩するのも風情があってとってもいい。
手書きのラベルのビールなんてのもありました。これ、貴重なんじゃない?
海外製のたばこ!ほんと、ここはセブンですか??と聞きたくなる
どこもかしこも、お店中珍しいお酒ばかりでした!
外はかなり暗くなっています。ライトアップが綺麗ですね。
万葉倶楽部にかえります。この出来立ての橋、あしたお散歩で渡ってみようと思います。さて、万葉倶楽部での宿飲み、とっても楽しみです!!
0コメント