今回の行程
一日目:L'Antica Pizzeria da Michele 横浜
↓
一日目:横浜ハンマーヘッドセブン
↓一日目:万葉倶楽部みなとみらい☆now
↓
二日目:鎌倉「鶴岡八幡宮」
↓
二日目:鎌倉 参道
↓
二日目:横浜家系ラーメン「杉田家」
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
今回は横浜「万葉倶楽部みなとみらい」にまたまたいってまいりました!
前回横浜で外飲みをして、帰ってきました!
万葉倶楽部にかえってきました
本当はラグジュアリールームで一杯と思っていたのですが、普段より営業時間が短いようだったので諦め。
万葉倶楽部では休憩処のメニューは終了しており、テイクアウトにて対応していました。すこしだけサンプルが置いてありました。
メニューはこちら。
普段のメニューと比べたらちょっとだけ少ないですが、十分な品ぞろえです。
お部屋カンパイです
今回も洋室のお部屋に泊まります。今回は海が見える、眺めのいいお部屋です。
うーん。ここでは飲めなそう。
と、いうことで・・・
ベッドでカンパイをするという初の試み
大量のお酒たち!
テイクアウトしてきたお料理たちと共に。
たのんだのはフライドポテトとうな丼です。
こんなに何度も万葉倶楽部みなとみらいに来ておきながら、お部屋で飲むって、かつてない新鮮さ!
コロナ禍になって外出できなくなったり、結構不便なことも多いけど、こういう新鮮な経験ができるというのはいい経験だな、と感じることは多いです
お部屋飲みで仕切り直し!
なんと、飲み足りずネクスト!
買いに来ました。ハイボールが販売されておらず、檸檬堂。
こんなに人のいない万葉なんてはじめて!
朝になりました
いい夜でした。チェックアウトです。いいお天気!
お土産売り場も充実!ついお菓子買っちゃうんですよね
例の橋を渡ります
万葉を出発します!
今回もありがとうございました!
例の出来立ての橋を渡ります。ピカピカだ!
そしてなんて良い天気なのでしょう
この橋ってなんのために作られた橋なんだろう?万葉倶楽部からパシフィコ横浜に行くときにとても便利なのはわかる笑
橋からみえた景色です。ザ横浜な感じ。
このちょっとしたトンネルから見える海といい天気。ちょっとワクワクする。
万葉のこのビジュアル。かっこいいし、なんとなくほっとする感じ
鎌倉へ向かいます
今日はテレワークしながら鎌倉を堪能します。
車から感じるひんやりとした風が心地いい。
それでは、行ってきます!
0コメント