今回の日程
出発
↓
芦ノ湖 星のや富士↓
ラーメンショップ静岡一号店
↓
名古屋マリオットアソシアホテル
↓
名古屋 ひつまぶし登河
↓
長野那智村 ひるがみの森 ☆NOW
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
山梨県河口湖~名古屋~昼神温泉を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2021年12月に訪れた際の記録になります※
2021年ラストは昼神温泉です!
名古屋を出発し、ひつまぶしで昼食を経、関東に帰るまでの1泊に「昼神温泉」に寄りました。
昼神温泉は長野県阿智村にあります。
阿智村、ご存じでしょうか。私は彼に教わるまで存じ上げませんでした。阿智村は、日本一星が綺麗に見える村なんだそうです。
本当は美しい星空を見るはずだったのですが、残念ながらこの日は雪が降ってしまいました。
施設入り口前にはだれでも利用できる足湯がありました。
チェックイン済、お部屋に入ります
施設自体は歴史のあるような建物なのですが、本日お世話になるお部屋はリノベーションしており、床は黒い飾り畳にベッドというレトロで綺麗なお部屋です。
外の雪景色もありとっても風情があります…!
畳とローベッドとの風合いがとてもいいですね
広縁からは阿智村の雪景色と、テーブルとイスが置いてあります。
そしてなんと…!
灯油ストーブが…!
お部屋に入ってすぐ電源を入れました。
灯油の匂いがとっても心地いい!お部屋もすぐ暖かくなるし、灯油ストーブって最高ですね
飲み物用のグラスと、お茶セットが用意してあります。
お部屋はリノベーションされて綺麗ですが、洗面はレトロな雰囲気です。
とても清潔にされています。
こちらはお手洗いです。こちらも清潔にされています。
テントサウナ体験!
今回はテントサウナがついているプランを予約しておりました。
屋上のスペースを使って、今流行っているテントサウナスペースがあります。
1人500円で借りられるサウナ着を借り、サウナに挑みました。
テントサウナ内には石が乗った薪ストーブがあり、火を焚いてその上に温泉水をかけて蒸気を上げるというものです。
私たちは実はめちゃくちゃキャンパーなので薪ストーブは得意なので簡単でしたが、経験のない方にはちょっと大変な気がしました。
サウナの中でカンパイできるなんて…!
こんな夢みたいなことあるんだ!楽しい!
ここに温度計が置いてありました。
テントサウナ初心者の限界は60度、湿度80度程度でしたがとても満足できました(ロウリュごっこが楽しかったです)
サウナを充分に楽しめました。このあと温泉で汗を流して夕食の時間になります!
サウナですっきりした後のお食事はとても楽しみです!
次回、河口湖名古屋阿智の旅最終回になります!
0コメント