今回の行程
出発
↓
1泊目 天成園 ☆NOW↓
箱根園水族館
↓
2泊目 アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根
↓
帰宅
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
神奈川県箱根を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2022年1月に訪れた際の記録になります※
箱根にやってまいりました
年が明け、前回の旅からそう時間は経っておりませんが
箱根にてお仕事がありましたので、箱根で前日入りすることになりました。
ほぼ働き始めのタイミングでの箱根、今年もたくさん旅ができそうです。
今回のお宿は箱根湯本の近くになります。
ご存じの方も多いのではないでしょうか、「天成園」にやってまいりました。
この日は雪が降っておりました。
天成園は正月仕様になっておりました。
門松も飾ってあり、かなりな豪華仕様になっております。
今回は夕食はつけず、天成園の食事処で軽食を、箱根湯本の駅飲みをメインで楽しみたいと思っております。
チェックイン中
宿泊者はお風呂上がりのヤクルト、アイスのサービスがあります。
チェック委員カウンターの後ろにある帯とタオルの入っているバッグを取って、好きな柄の浴衣を選んでからお部屋に上がります。
売店に寄ってからお部屋に入ります。
箱根のご当地のお土産を購入することができます。
お部屋で食べれるお菓子もありました。
箱根溶岩ラーメンが美味しそうでした。
ロビーに出世を御祈願できる地蔵がありました。
箱の中にお地蔵さまが入っており、扉を開けて2礼2拍手1礼で出世を祈りました。
お部屋に入ります
天成園のお部屋に入りました。
万葉倶楽部と同じ系列のお宿ということで、ちょっと似ておりますね。
奥にある花柄の布がかかっているものは鏡でした。
外の雪景色が綺麗ですね
お湯ポットが直で置いてあります
鏡台に引き出しがありますが、中は空でした。
雪がしんしんと降っております。
窓の外は渓流の景色です。
やっぱり雪はテンションが上がりますね!外の飲み歩きが楽しみです!
和風な絵が飾ってあります。
押し入れにはお布団が入っておりました。
お布団は17時30分以降に順番に敷きに来てくださるとのことです。
テーブルの上にはほうじ茶を用意してくれておりました。
こちら洗面台です。
廊下の一角にあります。右手にはトイレがあります。
お手洗いも安定に綺麗です。
まずはお部屋カンパイです!
少し仕事も残っていたのでまずはお部屋で一杯いただきました。
カンパイ!
体に気を付けて、今年もたくさん旅して飲みまくりましょう!
まずは天成園で飲みましょう
天成園の食事処にやってきました。
入口には焼酎の瓶が飾ってあります。
焼酎の種類が豊富なのでしょうか
18時ころ食事処にはほとんど人はおりませんでした。
ハイボールとビールで乾杯します!
ビールにはえびせんがついてくるそうです。
ハイボールにはついてきませんでした。
たこ焼き8個を頼みました。
カリカリ系のたこ焼きで、サクッといただけました。
この後は箱根湯本駅付近で飲み歩きます!
0コメント