今回の行程
出発
↓
1泊目 天成園↓
箱根園水族館
↓
2泊目 アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根 ☆NOW
↓
帰宅
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
神奈川県箱根を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2022年1月に訪れた際の記録になります※
夕食の時間になりました
お風呂から上がって夕食の時間になりました。
すっきりして、おなかペコペコです。
本日のお品書きはヘルシーな内容になっています。
楽しみなのは豆乳ベジ鍋です!いろんなお野菜をいただけるんだそうです。
ビールとハイボールでカンパイです!
ビールの銘柄がアサヒで彼歓喜です。
旬菜の盛り合わせです。
サーモンの小さなお寿司が可愛いです。
湯葉の上にはいくらが乗っています。
牡蠣の安平です。お味噌の汁物で、なかには牡蠣の練り物のような具材が入っています。
白味噌であっさり美味しくいただけました。
お造りです。
とても美しく盛られています。
車エビの皮は揚げられていて、カリカリとしていて美味しかったです。
鰤は脂がのっていてまろやかでした。
豆乳のベジ鍋です。
珍しいお野菜が使われています。
すべて生でもいただけるお野菜で、鍋に入れてもいいし、そのままいただいてもいいんだそうです。
真ん中の野菜スティックのガラスのなかに厚い葉っぱのお野菜があるのですが、初めて食べて食感に驚きました。
グラパラリーフというお野菜で、噛むと水が溢れるのがとても不思議でした。
聞いてみると、サボテンの仲間なんだそうです。なるほど。
こちらは豆乳鍋です。
ここにお野菜を入れて煮ていただいてもよいとのこと。
蟹とラディッシュのサラダです。
左のグラスに入っているのは蟹のドレッシングです。
黒毛和牛の陶板ステーキも出てきました。
こちらもメインのお料理です。
黒毛和牛ですが、そこまでくどくなく、結構な品数があったのですがあっさり美味しくいただけます。
最後のお食事で、炊き込みご飯と汁で口の中をリフレッシュさせました。
量も控えめにしていただいており、ちょうどいい締めになりました。
食後にはデザートを出していただけました。
フルーツと、黒豆豆乳ムースです。
飾りの板も食べられました。
ほうじ茶で満腹のおなかとお酒の酔いをリフレッシュできました。
全体的にお野菜が多くヘルシーで、重くなくてとても美味しくいただけました。
初めていただくお野菜があったり、いろんなお野菜を食べ比べできてとても楽しいsy工事時間になりました。
ごちそうさまでした!
0コメント