今回の行程
出発
↓
1泊目 天成園↓
箱根園水族館
↓
2泊目 アートと音楽のホテル 真奈邸 箱根 ☆NOW
↓
帰宅
こんにちは!のぞみと申します^^
これから旅と酒好きカップルの旅行を記録していきます!
神奈川県箱根を旅をしてきたので記録していきます!
※この記事は2022年1月に訪れた際の記録になります※
朝になりました
朝ごはんの時間になりました。
朝ごはんも昨日と同じ食事会場、と同じお席で食事をいただきます。
朝ごはんはまずこちらの朝食セットを用意していただいており、これにプラス、ハーフブッフェとしてほかのお料理も選んで持ってこれるようになっています。
ご飯は五穀米、お味噌汁は赤だしでおかわりできるとのことです。
ハーフブッフェの写真を取り損ねました…
コーヒー、お茶、ジュース等もブッフェの内容に入っております。
この他にもサラダ、デザート、パンなど大満足なハーフブッフェとなっておりました。
朝から大満足できました。
この後チェックアウトでした。
音楽、アートを楽しむことができる大人なホテルで、スタッフの方も皆さんとても親切で素敵なホテルでした。
ありがとうございました!
このあとは帰宅です
箱根はまだ雪が残っております。
一昨日の突然の雪で準備が間に合わなかったのか、ノーマルタイヤで動けなくなったような車が道中にちらほら散見されました。
東京都内もかなり道路状況が乱れたそうです。
自然の脅威はいつ訪れるか分かりませんね。
アネスト岩田スカイラウンジ
帰りは箱根ターンパイクを通って帰ろうと思います。
普段あまり意識せずターンパイクを通っていたのですが、こちらの有料道路は企業の持っている道路なんだそうです。びっくり。
車やバイク、ロードバイクが好きな方が走って気持ちがいい道路になっているようです。
ファンミーティングや試乗会を開催するのにも協力的な道路です。
ターンパイクに入る前に、スカイラウンジがあったので少し休憩することにしました。
学校にありそうなテーブルとイス、年期のあるフローリングで小中学校の教室にきた気分になります。
ご家族のかたが食事をとっており、いい匂いがします。
そば、うどん、ラーメンなんでもあります
まさかのナポリタン、カルボナーラなどのパスタまで!
坦々大観山ラーメンが一押しのようですね!
大観山展望所でコーヒーを淹れていただきました。
箱根園で購入したアザラシパンをいただきました(昨日のものですがw)
関東の方に戻っていきます。
小田原の街が見えます
ラーメンショップ 希望ヶ丘店
箱根から出発、帰宅前にラーメンショップに寄ってきました。
セロリ好きにはたまらない、セロリラーメンという珍しいラーメンがありました。
辛ネギラーメンをいただきました。
麺が博多ラーメンのものに近い食感で、とても好みでした。
唐辛子の辛味と、ネギの辛味がちょうどよく美味しくいただけました。
半麺が私にはちょうど良かったです。
今回はお仕事もありましたが、箱根をたっぷり楽しむことができました。
年始から幸先のいいスタートを切ることができました。
また近々、旅に出たいと思います。
0コメント